HG1/144 ガンダムキュリオス

HG 1/144 GN-003 ガンダムキュリオス (機動戦士ガンダム00)

HG 1/144 GN-003 ガンダムキュリオス (機動戦士ガンダム00)

キュリオス、これより介入行動を開始する。


イージスとゼータを足して3で割ったようなプロポーションが素敵です。
多分OOのガンダムで一番「らしい」形なんじゃないかと。
見ようによってはシルエットが星型に見えなくもない。

可動範囲。
変形の恩恵で上半身はエクシアとデュナメスを凌駕してるかと。
色分けが微妙に残念な気はしますが。
下半身は死んでるっつーかなんつーか……。
元々空戦前提の機体なんで、その意味では合格点。
これまでのキットからすると「いっぺん前世からやり直して来い」としか言えない。
と言うのも変形の為に股関節(脚側)を交換する必要があって、その形状がエクシアのような球状ではなくブロックになってるから。
正直ポリキャップ仕込めるだけの大きさはあるし、仕込めばかなり可動域は取れるはず。
ポリキャップも使わないやつ多いし、多分対象年齢云々で却下された?
怠慢って言う可能性の方が高いですがねっ(死

色分け。
返事がない。ただの屍のようだ(((
頭がまず終わってます。
顎の部分が本体と同じオレンジでの成形色。シールが付いてますが、塗装した方が確実です。塗装しました。
肩の白い部分(アンテナ部分)も胸部と一体成形なんでオレンジ。シールはないから塗装。
原色濃いので重ね塗り重ね塗り。
胴部は相変わらずシールで再現。面積広いのでシールに頼りました。
リアアーマーが何故か白。パッケージ等を見る限りオレンジなんですが、はて?
面積広いので塗装しませんでした。シールもありません。馬鹿か?
多分、中心部分が白でリアアーマー自体はオレンジと言う色設定上、フロントアーマーが白主体だから白一色で成形したんだと思います。
前後で中心部の色違うのって変でしょ? だからその分リアアーマーの色を変えたと。
別パーツ化すりゃ済むのに……。
フロントアーマーのダクト内黒を塗装。
脚はGNブースター(?)が黒なので黄色で塗装。下地に白を何度か重ねてから塗りました。

ギミック。
GNサブマシンガンはどうもグリップと本体が分離し、無線で射撃できるようです。
その為かグリップを外して腕に専用にマウントパーツを付けて、そこにマシンガンをマウントできます。
シールドはまだ劇中で使われてないクロー展開とカーボンブレイド
なんかトリケロスみたいです。これでビーム撃てたり、クロー部分がアンカーとして機能したら完璧。
マウントがちょいと不安ですね。ここは軸接続にした方が良かったんじゃ。
今回は珍しい右手用の平手が付属。エクシアのと成形色同じなので、OPの月光蝶っぽいポーズが取れるようになりました。
エクシア壊れて捨てましたが(ぁ
キュリオスでも様になるので良い感じですね。

変形。
1.手首と脚を股関節から外す。
2.バックパックを展開、穴と頭部のトサカを合わせる→これで頭部固定。
3.肩関節の変形、肩アーマーから固定用フックを出して機首に固定。肩後のプレートも形状に合わせて、腕はクリアパーツ側を下向きに。
4.股関節に専用パーツを付けて、脚側の股関節パーツを外して接続。足首を外側に90°、ウィングを展開。ウィングは固定されないので目視で加減。
5.脚を接続して右腕にマシンガン、左腕にシールド。機首のGN粒子制御ブレードを展開して変形完了。
細身のデザインが素敵。
ついでに下からだとガンダム顔丸見え。この中途半端な隠し方がOOのスタイルなんですかね?


HCMPでは差し替えなしの変形らしいので、1/100に期待です。
色分けと脚回しにさえ目を瞑れば及第点かと。